グリュイエールチーズとエメンタールチーズの秘密|絵本の国のアリス
2017.01.3

グリュイエールとエメンタールって何?
絵本の国のアリスの中でもとりわけ人気の高いチーズフォンデュ。
グリュイエールとエメンタール仕上げになっているのですが、
グリュイエール?エメンタール??って感じですよね。
今回はこの二つについてお話します。
- エメンタールチーズって?
エメンタールチーズ(EMMENTAL CHEESE)とは、スイス
西部のエメンタール地方が産地のチーズです。
別名チーズの王様と呼ばれています。
独特の芳香で木の実に似た香りです。
形は、円形大形の硬質のエメンタールチーズは、実は
とっても馴染み深いチーズです。
チーズが苦手な人でも、きっと一度は見たことがある
エメンタールチーズは、なんと、アニメの世界によく出てきます。
アニメの中で、よくネズミが穴が空いているチーズをかじったり
しているシーンがありますが、あの穴開きチーズこそが
エメンタールチーズです。
チーズアイと呼ばれている気功があるのが特徴です。
80−100キロ以上のかなりの大きさのエメンタールチーズは
1つ作るのに1000リットルの牛乳が必要です。
☆賞味期限と保存方法
ナチュラルチーズは、賞味期限の記載が義務付けられているので
記載されていますが、日をおうごとに熟成するナチュラルチーズは、
期限後でも美味しく食べれることが多いです。
保存方法は、乾燥が大敵なため、密閉し、冷蔵庫の、できれば
野菜室にて保存するのがオススメです。
- グリュイエールチーズ
エメンタールチーズと同様スイスが産地のグリュイエールチーズです。
スイスのグリュイエール地方が産地のチーズは、味にクセのない、
チーズが苦手な人でも食べやすいチーズです。
塩水で拭きながら6ヶ月以上熟成させてから食べます。
グリュイエールチーズのおかげで、村は一大観光地になり、今では
毎日観光客がチーズ作りを見学できる工房に集まってきています。
村は、一周1時間もあればまわれてしまうほどの小さな村ですが
村の各地で名物のチーズフォンデュが食べられます。
スイスには美味しい有名なチーズが数数え切れないほどあります。
チーズが苦手な人でも食べられるチーズ!
チーズと言えばワイン!ですが、実はスイスには
ワイン以外にもコーヒーに合うチーズ!が
あります。
グリュイエルチーズはまさにコーヒー、紅茶にも
合うチーズです。ぜひ、試してくださいね。

「アリスのチーズフォンデュ」は1280円。
ぜひご賞味ください。
絵本の国のアリス
電話番号:050-7301-5433
Twitterはこちら
Facebookはこちら
Instagramはこちら